メンテナンス
歯のクリーニング

歯科医または歯科衛生士が専用の器具や機械を使って、歯の表面に付着した歯垢や歯石を取り除く処置のことです。
これにより、むし歯や歯周病の予防、口臭の改善、歯の美しさの回復などの効果が期待できます。歯のクリーニングを行ってからホワイトニングをすると、より一層、白さが増します。
歯石とは、歯垢(しこう:細菌のかたまり)が唾液中のカルシウムやリン酸と結びついて石灰化し、硬く固着したものです。歯垢は食べかすとは別物で、歯の表面に付着するためうがいでは落ちません。
食後にできた歯垢を歯みがきで取り切れないと、目安として24〜48時間で石灰化が始まり、やがて歯石になります。いったん歯石になると歯ブラシでは除去できず、歯科医院での専門的なクリーニングで取り除く必要があります。
歯石を放置すると歯周病や虫歯のリスクが高まり、口臭や歯の黄ばみの原因にもなります。毎食後の丁寧な歯みがきで歯垢の段階で取り除くこと、そして定期的な歯科検診・クリーニング
で固まった歯石を除去することが、口内環境を良好に保つ近道です。口臭対策をしてもにおいが続く場合は、歯石の有無を確認しましょう。

〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2-1-40 新堂島ビル3F
・JR東西線「北新地駅」 11‑5出口から徒歩約4分
・地下鉄四つ橋線「西梅田駅」 8番出口から徒歩約3分
・京阪中之島線「渡辺橋駅」 7番出口から徒歩約3分
お問い合わせ・お電話でのご予約はこちら
- 診療時間
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 日祝
- 10:00 - 19:15
- ⚫︎
- ⚫︎
- ⚫︎
- ー
- ⚫︎
- ▲
- ー
▲・・・10:00 - 18:00
【休診日】木曜日、日曜日、祝日