aesthetic dentistry

審美歯科

審美歯科について

審美歯科とは?
審美歯科とは?

審美歯科は、むし歯などの病変を治すだけでなく、歯の色・形・並びや歯ぐきのライン、かみ合わせまで総合的に整え、口元の美しさと機能の両立を目指す治療領域です。

治療後に装着する被せ物(クラウン/インレー)は、目的や条件に応じて保険適用と自費診療から選択でき、審美性・耐久性・適合精度の希望に合わせた設計が可能です。
なお、当院が得意とするジルコニア治療をはじめ、メタルフリー素材による自然で長期安定した仕上がりもご提案しています。

保険適用と自費治療の違い

保険適用
  • 疾患の機能回復を標準的手順で行う
  • 全国一律の公定価格で自己負担割合が明確
  • 使用できる材料・方法に制限がある
  • 見た目よりも必要十分の治療効果を重視
自費治療
  • 審美性・快適性・耐久性まで最適化する
  • 医院ごとの自由価格
  • 高機能材料・先端術式や個別設計が選べる
  • 自然感・長期安定性を追求し、診療時間を厚く取りやすい

自費治療の「ジルコニア/セラミック」の魅力

強さと美しさを両立するジルコニア
強さと美しさを両立するジルコニア

ジルコニア治療は、“人工ダイヤモンド”とも呼ばれる酸化ジルコニウム(ジルコニア)を用い、むし歯などで削った歯を強く・美しく・長期安定へ導く自費の修復治療です。金属を使わないメタルフリーのため金属アレルギーの心配が少なく、歯ぐきの黒ずみ(メタルタトゥー)も起こりにくいのが特長です。近年は多層タイプの高透過ジルコニアの登場により、前歯でも自然な色調・透明感を再現しやすく、臼歯では抜群の高強度で割れ・欠け・摩耗に強い仕上がりが期待できます。

当院が得意とするジルコニア治療では、細部まで丁寧に仕上げ、装着感とお手入れのしやすさを重視しています。表面はなめらかで汚れや着色が付きにくく、色調も安定しやすいため、長く清潔感のある口元を保てます。

白い歯を叶えるオールセラミック
白い歯を叶えるオールセラミック

メタルフリーのオールセラミックは、金属を一切使わないため金属アレルギーのリスクに配慮でき、歯ぐきの縁が黒く見える心配もほとんどありません。素材の進化により強度も向上しており、前歯の自然な透明感から奥歯の咬む力まで、見た目と機能の両面でバランスよく対応します。周囲の歯色に合わせて色・明度・透明感を精密に再現でき、表面はなめらかでプラークや着色が付きにくく、日常のケアで美しさを保ちやすい点も特長です。

金属の詰め物・被せ物を白いセラミックへ置き換えることで、口腔内のトーンが整い、明るく清潔感のある口もとに。見た目の改善はもちろん、アレルギー対策や長期的な色の安定性まで見据えた選択肢としておすすめです。

〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2-1-40 新堂島ビル3F
・JR東西線「北新地駅」 11‑5出口から徒歩約4分
・地下鉄四つ橋線「西梅田駅」 8番出口から徒歩約3分
・京阪中之島線「渡辺橋駅」 7番出口から徒歩約3分

お問い合わせ・お電話でのご予約はこちら

診療時間
日祝
10:00 - 19:15
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎

・・・10:00 - 18:00
【休診日】木曜日、日曜日、祝日