予防歯科
2025.11.04

お口のケアがウイルス感染の予防になります。

ウイルスへの感染予防は、歯科医院での定期的なお口のケアがとても効果的です。

お口のケアによるインフルエンザへの予防効果はすでに明らかになっており、新型コロナウイルスにおいても、予防および重症化を防いでくれる可能性があります。

何故、予防効果あるの??

口の中にはウイルスの感染を助ける細菌がいます!

ウイルスは目や鼻だけでなく、口からも感染します。感染するにはウイルスが粘膜細胞に入り込む必要がありますが、実は、歯周病菌が作り出す酵素(プロテアーゼ)がその手助けをしているのです。お口のケアを怠ると、歯周病菌は必ず増殖します。つまり、ウイルスにとっては格好の環境となり、感染リスクも確実に高まります。定期的に歯科でケアを行い、歯周病菌を減らしておくことは、ウイルス感染への重要な予防策になります。

院内感染予防について

歯科では治療時に唾液や出血が飛沫するため、感染症に

は日頃から十分な注意をしています。「すべての患者さん

が感染症にかかっている可能性もある」という想定で、新型

コロナウイルスが問題になる以前から、すべての治療において万全の感染予防対策を行っておりますので、どうぞ安心してご来院ください。

北新地・堂島・西梅田で歯医者をお探しの方へ

北新地・堂島・西梅田で
歯医者をお探しの方へ

堂島RYO歯科・矯正クリニックは虫歯治療や歯周病治療をはじめ、矯正歯科やインプラント、予防歯科まで幅広く対応しています。

北新地駅・西梅田駅から徒歩圏内、堂島エリアからも通いやすく、お昼休みの短い時間でも通院いただける便利な歯科医院です。
「できるだけ痛みを抑えた治療」「丁寧な説明」「通いやすい立地」を大切にしています。